ラグナロクオンラインとか日々の出来事が中心の日記帳です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
著作権について
(c)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved.
(c)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
最新コメント
(12/22)
(12/21)
(12/21)
(08/22)
(08/19)
(07/29)
(10/01)
(08/19)
(07/26)
(07/25)
最新記事
(04/28)
(04/21)
(04/15)
(04/14)
(04/12)
(04/09)
(03/24)
(03/22)
(03/19)
(03/16)
(03/11)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Hustler
性別:
非公開
自己紹介:
Tia鯖でクラウンとして活動しています。毎週火曜日に蚤の市でマリオネットコントロールを行うマリオ屋をやるのが最近のマイブーム。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
MHP2Gはグラビモス亜種2頭。
とにかく尻尾の火力が憎たらしい。
ビームより徒歩からの尻尾ビンタが本当に厄介。
ROは剣士育成3日目。
赤ポの力で何とかLv36になりましたが、
流石にもうサクサクとLvが上がらなくなっています。
次はウルフでも狩りに行こうかな。
とにかく尻尾の火力が憎たらしい。
ビームより徒歩からの尻尾ビンタが本当に厄介。
ROは剣士育成3日目。
赤ポの力で何とかLv36になりましたが、
流石にもうサクサクとLvが上がらなくなっています。
次はウルフでも狩りに行こうかな。
PR
MHP2Gはグラビモス撃破。
やはりネックは尻尾ビンタと熱線レーザー時の爆発。
どちらも回避しづらく地味に削られます。
ROは剣士育成2日目。
カプラ交換で余っていた大量の赤ポを思い出したので、
しばらくは安価に進めそうです。
当面はエルダーウィローを叩く毎日。
もう少し上がればメタリンあたりにいけそうですが…
やはりネックは尻尾ビンタと熱線レーザー時の爆発。
どちらも回避しづらく地味に削られます。
ROは剣士育成2日目。
カプラ交換で余っていた大量の赤ポを思い出したので、
しばらくは安価に進めそうです。
当面はエルダーウィローを叩く毎日。
もう少し上がればメタリンあたりにいけそうですが…
MHP2Gは上位グラビモス。
下位では近接で挑んでコテンパンにされたけど、
果たして今回はどうか。
ROは剣士育成2日目。
ポポリンを狩りつつLv22。
そろそろスポアあたりに狙いをつけたいところ。
下位では近接で挑んでコテンパンにされたけど、
果たして今回はどうか。
ROは剣士育成2日目。
ポポリンを狩りつつLv22。
そろそろスポアあたりに狙いをつけたいところ。
MH3はベリオロス撃破。
攻撃スピードは速いわ立て続けに嵌めてくるわと強敵です。
多分氷耐性より気絶耐性の方が重要な気がします。
でも回避装備これだけなんだよなあ。
ROはモロク狭間。
今回は何となく調子がいい感じ。
敵が絡んできても反応よく回避できたし。
そしてBaseLvも後20パーセントほどで上がります。
でも99までの道のりはまだまだ遠いんだよなあ。
攻撃スピードは速いわ立て続けに嵌めてくるわと強敵です。
多分氷耐性より気絶耐性の方が重要な気がします。
でも回避装備これだけなんだよなあ。
ROはモロク狭間。
今回は何となく調子がいい感じ。
敵が絡んできても反応よく回避できたし。
そしてBaseLvも後20パーセントほどで上がります。
でも99までの道のりはまだまだ遠いんだよなあ。
MHP2Gはシェンガオレンに勝てません。
これ倒せれば村クエスト終わりな気がするのですが…。
ROはアップデート後初の騎士団。
なんだか無駄に深淵が増えています。
多分カリツより多くなっているんじゃないでしょうか。
これ倒せれば村クエスト終わりな気がするのですが…。
ROはアップデート後初の騎士団。
なんだか無駄に深淵が増えています。
多分カリツより多くなっているんじゃないでしょうか。
大籠城は江戸城まで攻略。
流石に終盤らしく大阪城辺りからの難易度上昇が結構侮れません。
しかし次は小田原城ですが。さらに難しい気がするなあ。
そして大砲がまたしてもハブられる。カワイソス。
ROは城2。
やはり禿が必中じゃないとArVが外れたときに凄い時間的ロスが。
次に行く時はバリスタで挑戦してみよう。
流石に終盤らしく大阪城辺りからの難易度上昇が結構侮れません。
しかし次は小田原城ですが。さらに難しい気がするなあ。
そして大砲がまたしてもハブられる。カワイソス。
ROは城2。
やはり禿が必中じゃないとArVが外れたときに凄い時間的ロスが。
次に行く時はバリスタで挑戦してみよう。
大籠城は熊本城を突破。
流石にここまで来ると難易度が凄い。
大量生産だとあっという間に破綻する可能性が出てきます。
やはりアイテム頼りはよくないです。
CBはさくっと15VS15。
さっさとリペを壊されてしまって凄くがっかりです。
まあ久々のラプターさんでその分頑張りましたが。
そろそろリペ機もチューンした方がいいかなあ。
流石にここまで来ると難易度が凄い。
大量生産だとあっという間に破綻する可能性が出てきます。
やはりアイテム頼りはよくないです。
CBはさくっと15VS15。
さっさとリペを壊されてしまって凄くがっかりです。
まあ久々のラプターさんでその分頑張りましたが。
そろそろリペ機もチューンした方がいいかなあ。
よくキャラ性能的にスペランカー呼ばわりされるのですが、
何とスペランカー先生が単行本化。
こちらが公式。本当にやるのね。
そういうROは久々にノーグ。
今回は立ち回り頑張ったおかげで生き残れました。
剣が即沸きとか理不尽がないのが勝因。
何とスペランカー先生が単行本化。
こちらが公式。本当にやるのね。
そういうROは久々にノーグ。
今回は立ち回り頑張ったおかげで生き残れました。
剣が即沸きとか理不尽がないのが勝因。
7ドラも終わったので風雲!大籠城をプレイ開始。
河本産業株式会社って言うところが作ってます。初めて聞くなあ。
とりあえず仙台城は楽勝。これからが楽しみ。
ROは新しいギルドにお引越し。
なんというクマー。
そして名無しは相変わらず電撃が怖い怖い。
こういうときにレジポがあると便利。
河本産業株式会社って言うところが作ってます。初めて聞くなあ。
とりあえず仙台城は楽勝。これからが楽しみ。
ROは新しいギルドにお引越し。
なんというクマー。
そして名無しは相変わらず電撃が怖い怖い。
こういうときにレジポがあると便利。
今日は凄い大雨。
でも四国は雨が全然ないとか。
本当に地球環境大丈夫?
ROはリンカ育成を少し。
相変わらずライドワードにイライラします。
早い硬い痛いと3拍子揃っているのが凄く厄介。
早く安定して倒せるようにならないかなー。
でも四国は雨が全然ないとか。
本当に地球環境大丈夫?
ROはリンカ育成を少し。
相変わらずライドワードにイライラします。
早い硬い痛いと3拍子揃っているのが凄く厄介。
早く安定して倒せるようにならないかなー。