忍者ブログ
ラグナロクオンラインとか日々の出来事が中心の日記帳です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
著作権について
(c)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved. (c)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. 当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
最新コメント
(12/22)
(12/21)
(12/21)
(08/22)
(08/19)
(07/29)
(10/01)
(08/19)
(07/26)
(07/25)
最新記事
(04/28)
(04/21)
(04/15)
(04/14)
(04/12)
(04/09)
(03/24)
(03/22)
(03/19)
(03/16)
(03/11)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Hustler
性別:
非公開
自己紹介:
Tia鯖でクラウンとして活動しています。毎週火曜日に蚤の市でマリオネットコントロールを行うマリオ屋をやるのが最近のマイブーム。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フワライドを手に入れたものの、育成する気が起きません。
とりあえず沢山あったそらいろのグミはストライクに食べさせました。

たなたなー

今日は久々にタナトス。
ここ最近はコモドから直接いけるので非常に便利。
そのためか結構コモドは重かったり。
PR
今やっと帰ってきました。
焼肉ウマウマ。

ということでまた明日。
テトリスも久々にやると面白いものです。
何かGBAも探してみようかなあ。

モンスタークエストその2

今日はモンスターサイドストーリーズ2回目。
とりあえずバトン編まで終了。
お使いイベントの類はあんまり好きではないのですが、
気長にやるとしましょう。
それにしてもバトンがLoVを撃てた原理が知りたい。
ついにテトリスDSでゼルダ攻略。
比較的難しい中抜きなどが殆ど来なかったのが多分勝因。
後はクッキーと風船だけか。

モンスタークエストその1

モンスターサイドストーリーズとやらが面白いと聞いたので、
今更ながら挑戦することに。
一応全6話らしいのと、1話当たり30分から1時間程度で終わるようなので、
のんびりやっていけば今年中には終わりそう。
朝早起きすると大分寒くなってきました。
エアコンのタイマーをつけないと死んでしまうぐらいに。

トリニティ版まな板

ついにEVE Onlineで大規模なアップデート。
高画質モードが追加されました。
もっとも、このアップデートでOSが動かなくなったとか言う事例もあったようで、
高画質モードのとんでもない負荷とあわせて微妙な滑り出し。
ただ、SSで高画質モードでのまな板を取ってみたら、
やっぱりこの画質でプレイしてみたくなるのが人の業。
新しいPCが欲しくなってくるなあ。
いい加減テトリスも飽きてきました。
1時間で30万点ほど。
3時間もやる気力が…

帰ってきた城2F

久々の遊公は城2F。
配置変更とやらのせいかやたらに侍ばっかり。
攻撃がしょっちゅう外れるのは困ったものです。
やっと大きなお仕事が終わりました。
しばらくはまたのんびりできそう。

EVE Onlineは現在大規模アップデート中らしいです。
何でもグラフィックが綺麗に書き直されるようで、
より臨場感のある宇宙生活が楽しめるようになるみたい。
参考資料としてトレイラー置いておきますね。
ようやく帰ってきました。
なのでROはお休み。

いよいよStarCraft2の実際のゲーム画面がお目見え。
実は随分前に出てたみたいですが。
とりあえずニコニコ動画のアドレスを。



マナフィが倒れました。
どうやらきせきのうみとやらに行かないとダメみたい。
また水系エリアか…

採掘船

ようやくMiningBargeに乗ることが出来ました。
とりあえず中型の船を購入。
まさかStrip Miner装備時に99.5%もCPUが軽減されるなんて知りませんでしたよ!
というか小さくてわかんないよ!
まあ3000ちょっとのカーゴ容量では6分で満載になるこのスピード。
IDSのカーゴ容量4000台で3時間かけてた頃とは桁が違いますね。
今日は帰ってきたのが遅かったのでROはおやすみ。

ようやく小説の上巻を読み終わりました。
それなりに分厚い本だとやはり3日ぐらいはかかるものです。
下巻はその内買ってくることにします。
気分を変えて本を買ってみました。
流石に1時間では途中までしか読めません。
次からはもう少し薄い本を買うことにします。

スキル欄

今日はさらっとスキルの確認だけ。
明日で一応スキルのほうもほぼ完成で、
残された課題は資金だけ。
資金についても購入資金はあるのですが、
装備関連の情報が不足しています。
肝心の防御兵装とか、カーゴとか、課題は山積み。
ポケダンはマナフィイベントに突入。
というか恐ろしく水鉄砲が強いんですが。
ほのおタイプは地獄です。

狩り後の談笑

闇属性鎧を作ろうと露天めぐり。
カードは割と手軽に入手できたのですが、
肝心のSタイツが見つかりません。
この際精錬は適当に済ませるとして、
出来るだけ早めに探すことにします。
今日はFEがメンテ中。
悲しいのでアンブレラクロニクルズのお話。

どうにかエンディングを見ました。
結末としては謎が沢山あるものの、ある程度納得できる話です。
何故彼はうまく逃げおおせたのかといった疑問や、
アンブレラはどのように崩壊したのかという謎も解けました。
何よりこれから彼はどのような計画を行うかが楽しみ。
次回作もこれは期待できそう。

4はまだやったこと無いのですけれど。
バイオハザード最新作のアンブレラクロニクルズを買いました。
久々の家庭用ガンシューということで早速腕が痛いです。

おでん遊公2

今日はおでん神殿遊公。
懸念要素の羊羹が少なくなったので行ってみました。
火力は充実していますがやはりランドグリズゴーストは脅威。
後闇属性鎧が無いと満タンから即死。
いい加減買ったほうがいいと思うのですが、今いくらぐらいだろうか。
何故かムウマージが仲間に。
他にも収穫はそこそこ。
相変わらずたいようのリボンは見つかりませんが。

採掘船

採掘船に乗るためのスキルがまだなので、
今日はLv3ミッションをちょろっと攻略。
やはり高速フリゲート相手だとミサイルの威力が下がるのが悩みの種。
Target Painterでもつければいいのでしょうが、
専用のスキルを取っていないので使えません。
現状だとDroneが頼りとなるわけで。
忍者ブログ [PR]