ラグナロクオンラインとか日々の出来事が中心の日記帳です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
著作権について
(c)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved.
(c)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
最新コメント
(12/22)
(12/21)
(12/21)
(08/22)
(08/19)
(07/29)
(10/01)
(08/19)
(07/26)
(07/25)
最新記事
(04/28)
(04/21)
(04/15)
(04/14)
(04/12)
(04/09)
(03/24)
(03/22)
(03/19)
(03/16)
(03/11)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Hustler
性別:
非公開
自己紹介:
Tia鯖でクラウンとして活動しています。毎週火曜日に蚤の市でマリオネットコントロールを行うマリオ屋をやるのが最近のマイブーム。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日やっとクッパを倒しました。
ファイアボール連打は最強ですね。ええ。
今日は野球中継で多少遅れて始まったトリビアを見つつマリオ屋を営業。
まあ結局誰も来ないのは仕様ですね。ええ。
とまあそんな感じでマターリしていたらゲフェニア行きのお誘いが。
イズルートでSPPOTを買い足して向かうことに。
今回の編成はSSのとおり。前衛2の後衛3。
ヴァイオリーを弓が担当。その他は前衛で対処。割とわかりやすい戦術です。
敵が多いようならブラギ+#で攻撃。一気に倒せます。
途中他のPTが多かったとか、Lvの違いがあったとか色々ありましたが、
死者もいない安定した狩りでした。あと、カードも出ました。
フェイクエンジェルです。効果はわかりませんが、珍しいカードですね。
どこら辺がパチモノなのでしょう?素人には難しいです。
そういえば盗作疑惑の画家が最近話題になっているようですね。
だからどうしたといえばそれまでなのですが。
そういえばFEではドラゴンが実装されるようで。効果に期待があまりできないのは
以前のレイスのようなアップデートがあったからでしょうか…
ファイアボール連打は最強ですね。ええ。
今日は野球中継で多少遅れて始まったトリビアを見つつマリオ屋を営業。
まあ結局誰も来ないのは仕様ですね。ええ。
とまあそんな感じでマターリしていたらゲフェニア行きのお誘いが。
イズルートでSPPOTを買い足して向かうことに。
今回の編成はSSのとおり。前衛2の後衛3。
ヴァイオリーを弓が担当。その他は前衛で対処。割とわかりやすい戦術です。
敵が多いようならブラギ+#で攻撃。一気に倒せます。
途中他のPTが多かったとか、Lvの違いがあったとか色々ありましたが、
死者もいない安定した狩りでした。あと、カードも出ました。
フェイクエンジェルです。効果はわかりませんが、珍しいカードですね。
どこら辺がパチモノなのでしょう?素人には難しいです。
そういえば盗作疑惑の画家が最近話題になっているようですね。
だからどうしたといえばそれまでなのですが。
そういえばFEではドラゴンが実装されるようで。効果に期待があまりできないのは
以前のレイスのようなアップデートがあったからでしょうか…
PR
エースコンバットゼロのサントラが届きました。
フラメンコみたいなギターが格好いいですね。
今日はわりと早く帰れたのでアルベルタの蚤の市でマリオ屋を営業。
SSを取り忘れているわけですが。お客様は2組来ました。
結構お客さんの出入りがよさげなので、しばらくはここで根を張ることができそうです。
後半、蚤の市でマリオ屋をやったあとに騎士団に行きました。
PT編成はSSのとおり。前回同様ショートカットを楽器メインよりに変更した状態。
例によって20秒ごとにブラギを展開しつつ、ArVで攻撃。
最近購入した闇特化ハープはその実力を遺憾なく発揮。サクサク狩ることができます。
当然ArVでの単体攻撃メインなので多数への攻撃手段はブラギ+#におまかせ。
防御面も献身による支援があるのでかなり安定して狩ることができました。
といった具合で今日は終了。そろそろ6月。
フラメンコみたいなギターが格好いいですね。
今日はわりと早く帰れたのでアルベルタの蚤の市でマリオ屋を営業。
SSを取り忘れているわけですが。お客様は2組来ました。
結構お客さんの出入りがよさげなので、しばらくはここで根を張ることができそうです。
後半、蚤の市でマリオ屋をやったあとに騎士団に行きました。
PT編成はSSのとおり。前回同様ショートカットを楽器メインよりに変更した状態。
例によって20秒ごとにブラギを展開しつつ、ArVで攻撃。
最近購入した闇特化ハープはその実力を遺憾なく発揮。サクサク狩ることができます。
当然ArVでの単体攻撃メインなので多数への攻撃手段はブラギ+#におまかせ。
防御面も献身による支援があるのでかなり安定して狩ることができました。
といった具合で今日は終了。そろそろ6月。
晩御飯はお寿司でした。
光物がおいしかったな。
今日はお寿司を食べに行った都合、戦闘は1回だけ。
場所はノイム草原。いわば本土防衛戦です。
序盤から人数差を活かした突撃で戦線を大きく広げます。
中央上のクリ周辺でHP回復目的の人からクリを預かりながら、
レインとイーグルでサラとかスカとかを迎撃していきます。
中盤、クリをキープ前に輸送したときにレイス待ちで召還部隊が待機中でした。
銀行のクリも十分あったようなのでレイスに変身。
護衛のナイトや巨人と一緒に北東を目指すことに。
流石に対歩兵に特化しているだけあって、1番装備の剣を振る攻撃が非常に強力。
1回で200~300も与えられるとは。
とはいえ、メインは暗闇での支援なので撃つ機会がなかなか無いのですが。
結局レイスで1回やられたものの、そのままレイスでリベンジを行ったまま勝利。
スコア自体は稼げませんが、圧倒的な性能に大満足。
光物がおいしかったな。
今日はお寿司を食べに行った都合、戦闘は1回だけ。
場所はノイム草原。いわば本土防衛戦です。
序盤から人数差を活かした突撃で戦線を大きく広げます。
中央上のクリ周辺でHP回復目的の人からクリを預かりながら、
レインとイーグルでサラとかスカとかを迎撃していきます。
中盤、クリをキープ前に輸送したときにレイス待ちで召還部隊が待機中でした。
銀行のクリも十分あったようなのでレイスに変身。
護衛のナイトや巨人と一緒に北東を目指すことに。
流石に対歩兵に特化しているだけあって、1番装備の剣を振る攻撃が非常に強力。
1回で200~300も与えられるとは。
とはいえ、メインは暗闇での支援なので撃つ機会がなかなか無いのですが。
結局レイスで1回やられたものの、そのままレイスでリベンジを行ったまま勝利。
スコア自体は稼げませんが、圧倒的な性能に大満足。
会社の方とバーベキュー食べてきました。
とっても(゚д゚)ウマー。
今日は途中からですがスカウトの交流会に参加してみました。
内容についてはホルデイン専用wikiにUPされる予定らしいです。
交流会の流れとしては、PTを組んで戦場に参加し、その結果について討論してみるというもの。
参加しているスカウトとわかるように[@SC]という記号をコメント欄に用意。
あとは連携を意識しつつ参加といった具合。
やはりPTを組んで行動すると連携がしやすくなっているような。
とはいえ、混戦状態ではPTがばらばらになりやすい面も。
さらに1PTだけでは当然前線を維持するには人数が足りません。5人しかいないし。
でも、PT戦ならどの役割をするべきかがわかりやすくなるし、
これからはPTの時代ですね。あとはどうやって組んでいくか。これだけか。
とっても(゚д゚)ウマー。
今日は途中からですがスカウトの交流会に参加してみました。
内容についてはホルデイン専用wikiにUPされる予定らしいです。
交流会の流れとしては、PTを組んで戦場に参加し、その結果について討論してみるというもの。
参加しているスカウトとわかるように[@SC]という記号をコメント欄に用意。
あとは連携を意識しつつ参加といった具合。
やはりPTを組んで行動すると連携がしやすくなっているような。
とはいえ、混戦状態ではPTがばらばらになりやすい面も。
さらに1PTだけでは当然前線を維持するには人数が足りません。5人しかいないし。
でも、PT戦ならどの役割をするべきかがわかりやすくなるし、
これからはPTの時代ですね。あとはどうやって組んでいくか。これだけか。
巷で話題のスーパーマリオを買いました。
CM通り大きくなります。とんでもない大きさです。
今日は休日ということもあり各地の戦場を転戦。他国の戦争にも参加したりもしました。
最近の流行なのか、気のせいかサラの数が少し減ってきて代わりに
スカの人数が多くなっている気がします。それも弓と短剣のハイブリット。
レインやヴォイドを搭載しているスカは遠近ともに脅威の一言。
とはいえ、中の人の実力や経験がないときちんと扱えないのも事実のはず。
レインばっかりなら一歩後ろでイーグルが当たるし、ハイド移動に対しても
索敵さえできていれば何とかなります。
むしろ最近の強敵は盾持ちのウォリ。
不遇と言われてますが、本当に一部の盾持ちは化け物というにふさわしいです。
至近距離からの蜘蛛もよけるし、飛び道具も避け辛いし。スタン怖いし。
何より高い耐性とノックバック無効が厄介。とまあ、天敵だから仕方ないのでしょうが。
明日はバーベキューです。あと、弓スカの交流会とか。行くかどうかはまだ決めてません。
CM通り大きくなります。とんでもない大きさです。
今日は休日ということもあり各地の戦場を転戦。他国の戦争にも参加したりもしました。
最近の流行なのか、気のせいかサラの数が少し減ってきて代わりに
スカの人数が多くなっている気がします。それも弓と短剣のハイブリット。
レインやヴォイドを搭載しているスカは遠近ともに脅威の一言。
とはいえ、中の人の実力や経験がないときちんと扱えないのも事実のはず。
レインばっかりなら一歩後ろでイーグルが当たるし、ハイド移動に対しても
索敵さえできていれば何とかなります。
むしろ最近の強敵は盾持ちのウォリ。
不遇と言われてますが、本当に一部の盾持ちは化け物というにふさわしいです。
至近距離からの蜘蛛もよけるし、飛び道具も避け辛いし。スタン怖いし。
何より高い耐性とノックバック無効が厄介。とまあ、天敵だから仕方ないのでしょうが。
明日はバーベキューです。あと、弓スカの交流会とか。行くかどうかはまだ決めてません。
どうやら妹に家庭教師を頼んだようです。
これで勉強してくれると助かるのですが。
今週気がついたらホルは戦略目標をまだ達成していません。
というか、残りわずかなので戦略目標を達成できるか怪しい状態に。
明日あたり参加できるといいのですが。
SSはホークウィンド高地。ホルから結構近いところにある戦場ですが、
意外と参加したことのない場所です。新鮮ですね。
開幕の人数差20人という凄まじい有利な展開でスタート。当然ながら人数で圧倒。
途中、召還部隊が不足しているということで久々にレイスになりました。
味方の護衛を頼りに暗闇を巻きつつ戦場をウロウロ。
が、やっぱりパニをガンガン食らいます。
基本的にHP自体が大した事ない召還なので、数回攻撃を食らうだけで沈んでしまいます。
結局戦闘時間の半分程度しかレイスになれませんでした。
仕方ないので後半は弓として頑張ります。と、後ろから味方のレイスが。
とりあえず相手を近づけまいと弓でけん制を行いつつ生存時間を延ばしていきます。
適当に相手をしていると、唐突に大きなラグが発生。最近多いね。
だけど戦局にさほど影響は及ぼさず、ホルの勝利に。
ちなみにランクは26位でした。
人数差があったとはいえ、久々の勝利に乾杯。
これで勉強してくれると助かるのですが。
今週気がついたらホルは戦略目標をまだ達成していません。
というか、残りわずかなので戦略目標を達成できるか怪しい状態に。
明日あたり参加できるといいのですが。
SSはホークウィンド高地。ホルから結構近いところにある戦場ですが、
意外と参加したことのない場所です。新鮮ですね。
開幕の人数差20人という凄まじい有利な展開でスタート。当然ながら人数で圧倒。
途中、召還部隊が不足しているということで久々にレイスになりました。
味方の護衛を頼りに暗闇を巻きつつ戦場をウロウロ。
が、やっぱりパニをガンガン食らいます。
基本的にHP自体が大した事ない召還なので、数回攻撃を食らうだけで沈んでしまいます。
結局戦闘時間の半分程度しかレイスになれませんでした。
仕方ないので後半は弓として頑張ります。と、後ろから味方のレイスが。
とりあえず相手を近づけまいと弓でけん制を行いつつ生存時間を延ばしていきます。
適当に相手をしていると、唐突に大きなラグが発生。最近多いね。
だけど戦局にさほど影響は及ぼさず、ホルの勝利に。
ちなみにランクは26位でした。
人数差があったとはいえ、久々の勝利に乾杯。
うちの妹が塊魂のサントラを買ってきてくれました。
今月末にはエースコンバットゼロのサントラも出るのでしばらくは楽しめそうです。
昨日は蚤の市の後、ゲフェニアに行ってきたのでそこらへんの話を。
編成はSSのとおり。自分はブラギと単体攻撃を担当。主力はスナイパーの
#です。ブラギでディレイ短縮されているから驚異的火力になってます。
献身もあるので防御面も完璧。
基本的にSPがある一定の割合になったら休憩を取ります。
流石にブラギとArV連打はSPに多大な負担をかけるので。
とはいえ、困ったときのために青ポもあるから非常時にも対応。
今回はやたらと魔剣がわらわら出てきました。平日夜遅くだったせいかな?
とはいえ囲まれてもあっさり切り抜けられたりするので安定した狩りができました。
途中クルセさんが装備を壊されたので時間もほどよく撤収。
ちなみにデビルチからカードが出たのですが、SSを取り忘れましたよ。
次拾う機会があるといいね。
今月末にはエースコンバットゼロのサントラも出るのでしばらくは楽しめそうです。
昨日は蚤の市の後、ゲフェニアに行ってきたのでそこらへんの話を。
編成はSSのとおり。自分はブラギと単体攻撃を担当。主力はスナイパーの
#です。ブラギでディレイ短縮されているから驚異的火力になってます。
献身もあるので防御面も完璧。
基本的にSPがある一定の割合になったら休憩を取ります。
流石にブラギとArV連打はSPに多大な負担をかけるので。
とはいえ、困ったときのために青ポもあるから非常時にも対応。
今回はやたらと魔剣がわらわら出てきました。平日夜遅くだったせいかな?
とはいえ囲まれてもあっさり切り抜けられたりするので安定した狩りができました。
途中クルセさんが装備を壊されたので時間もほどよく撤収。
ちなみにデビルチからカードが出たのですが、SSを取り忘れましたよ。
次拾う機会があるといいね。
今日壁紙を変えてみました。
猫です。かわいいですね。
ここ最近のFEでのホルデインの不振から気分を変えるべく、久々にROに。
今日は蚤の市があったことを思い出し、久々にアルベルタでマリオ屋を営業。
蚤の市の歴史は結構古く、各サーバーのアルベルタでやっています。
右側のリンクではtiametしかないですが。
大体8時ぐらいからピークになっていくので、帰宅時間を考慮すると
少し厳しいかなと思いながら営業してみました。まあ、お客様は来なかったわけで。
限られた時間だったのと僻地で開いていたので気がつかなかったのかもしれないですね。
次回からは中央近めに建ててみようかな。
あと、最近のROの話題で垢ハックツールが出回っていたという事実にいまさら気がつきました。
何でも、exeファイルをクリックするだけで不正なファイルを作っちゃうとか。
やっぱりインターネット人口の拡大とか、winny等ファイル交換ソフトとか、
詐欺の巧妙化とか、角度とかが絡んでいるのでしょうか?
なんにせよ気をつけないと。
猫です。かわいいですね。
ここ最近のFEでのホルデインの不振から気分を変えるべく、久々にROに。
今日は蚤の市があったことを思い出し、久々にアルベルタでマリオ屋を営業。
蚤の市の歴史は結構古く、各サーバーのアルベルタでやっています。
右側のリンクではtiametしかないですが。
大体8時ぐらいからピークになっていくので、帰宅時間を考慮すると
少し厳しいかなと思いながら営業してみました。まあ、お客様は来なかったわけで。
限られた時間だったのと僻地で開いていたので気がつかなかったのかもしれないですね。
次回からは中央近めに建ててみようかな。
あと、最近のROの話題で垢ハックツールが出回っていたという事実にいまさら気がつきました。
何でも、exeファイルをクリックするだけで不正なファイルを作っちゃうとか。
やっぱりインターネット人口の拡大とか、winny等ファイル交換ソフトとか、
詐欺の巧妙化とか、角度とかが絡んでいるのでしょうか?
なんにせよ気をつけないと。
タイトルのとおり、ここ最近の戦績は目を覆わんばかりです。
多分10回に1回ぐらいしか勝てないかな。
流石に支援が欲しいところにいつまでたっても人が来ないと勝てるわけがないですね。
前線の押し上げるために前に出ても後ろが続かないから一気に蜂の巣に。
かといって前に出ないと支援ができないところが弓の難しいところ。
とはいえネガネガモードになってもしょうがないのでそこはポジティブに。
さて、書く事はないけど何か書こう。SSはまたまたクラウス山脈防衛戦。
今日も今日とて戦争参加。追撃方法に関して色々研究してみる。
弓のお仕事の一つに瀕死の敵を仕留めるという事があります。
長距離から攻撃できるというメリットを生かせる弓の見せ場です。
んで、追撃時によくやる失敗を箇条書きで。
・Pwがない
弓の通常攻撃があまりにも貧弱なので基本的にスキル攻撃がメインになるわけですが、
気分よく撃ってると大抵Pw切れを引き起こすわけです。
そういうときにトドメをさす状況になると攻撃できずに逃がしてしまうわけです。
・敵の支援
これが最も多いかな。追撃中に側面から攻撃を食らうことがよくあります。
別のオリだったり、皿だったり。
大抵高火力または凍結が主流なので一気にピンチに。
・サーバーのラグ
MMOといえばサーバーのラグに苦しめられることが多々あります。
ラグの頻発するエリアとかによっては攻撃が当たっているのにミスとなることも。
サーバーのラグについては仕方ないとはいえ、
それ以外の2点は少し考えないといけないかな。
明日も頑張ろう。
多分10回に1回ぐらいしか勝てないかな。
流石に支援が欲しいところにいつまでたっても人が来ないと勝てるわけがないですね。
前線の押し上げるために前に出ても後ろが続かないから一気に蜂の巣に。
かといって前に出ないと支援ができないところが弓の難しいところ。
とはいえネガネガモードになってもしょうがないのでそこはポジティブに。
さて、書く事はないけど何か書こう。SSはまたまたクラウス山脈防衛戦。
今日も今日とて戦争参加。追撃方法に関して色々研究してみる。
弓のお仕事の一つに瀕死の敵を仕留めるという事があります。
長距離から攻撃できるというメリットを生かせる弓の見せ場です。
んで、追撃時によくやる失敗を箇条書きで。
・Pwがない
弓の通常攻撃があまりにも貧弱なので基本的にスキル攻撃がメインになるわけですが、
気分よく撃ってると大抵Pw切れを引き起こすわけです。
そういうときにトドメをさす状況になると攻撃できずに逃がしてしまうわけです。
・敵の支援
これが最も多いかな。追撃中に側面から攻撃を食らうことがよくあります。
別のオリだったり、皿だったり。
大抵高火力または凍結が主流なので一気にピンチに。
・サーバーのラグ
MMOといえばサーバーのラグに苦しめられることが多々あります。
ラグの頻発するエリアとかによっては攻撃が当たっているのにミスとなることも。
サーバーのラグについては仕方ないとはいえ、
それ以外の2点は少し考えないといけないかな。
明日も頑張ろう。
今日は雨でバーベキューは中止になりました。
梅雨が近いから仕方ないか。
今日も今日とて戦争を頑張りました。7戦1勝かな。
SSは今日防衛戦で戦ったクラウス山脈のもの。
某ポルナレフっぽく流れをまとめると、
「戦争に参加したら既に最前線に立っていた」
といった状態でした。開幕での人数差が大きかったらしく、
周りを見る限りこちら側はオベ皆無かつ召還皆無という厳しい展開。
とはいえ、泣き言を言うわけにはいかないので必死に抵抗。
結果的には参加時間6割でゲージ差1ゲージ以上の惨敗でした。
まあ、仕方ないといえばそれまでですが。
とりあえず今日はこんな具合にバーベキュー中止になってできた暇を
消化してました。次はいつごろになるのだろう?
梅雨が近いから仕方ないか。
今日も今日とて戦争を頑張りました。7戦1勝かな。
SSは今日防衛戦で戦ったクラウス山脈のもの。
某ポルナレフっぽく流れをまとめると、
「戦争に参加したら既に最前線に立っていた」
といった状態でした。開幕での人数差が大きかったらしく、
周りを見る限りこちら側はオベ皆無かつ召還皆無という厳しい展開。
とはいえ、泣き言を言うわけにはいかないので必死に抵抗。
結果的には参加時間6割でゲージ差1ゲージ以上の惨敗でした。
まあ、仕方ないといえばそれまでですが。
とりあえず今日はこんな具合にバーベキュー中止になってできた暇を
消化してました。次はいつごろになるのだろう?
明日はバーベキューです。
雨が降ったら延期です。
今日は帰ってきた時間が遅かったので、ROじゃなくてFEに。
とりあえずホークウィンド高地の攻撃戦に参加。
1回目は西側僻地で戦闘。全体的な流れはよく汲み取れませんでしたが、
東側はレイスを中心とした部隊に殲滅されたらしく、
その後は中央を取られてあっけなく敗北。
2回目はホル側は召還を最初に出して中央を占領。
いけると思われたものの、召還を護衛する歩兵が不足した結果、
リードをあっさりと取り返され、最終的にキープ周辺に追い込まれる結果に。
とりあえず2回とも反省会を開いてみました。
どっちにも共通していることは、連携が取れていないということ。
弓で連携取るとしたら、同職でやったほうがいいのかなー?
雨が降ったら延期です。
今日は帰ってきた時間が遅かったので、ROじゃなくてFEに。
とりあえずホークウィンド高地の攻撃戦に参加。
1回目は西側僻地で戦闘。全体的な流れはよく汲み取れませんでしたが、
東側はレイスを中心とした部隊に殲滅されたらしく、
その後は中央を取られてあっけなく敗北。
2回目はホル側は召還を最初に出して中央を占領。
いけると思われたものの、召還を護衛する歩兵が不足した結果、
リードをあっさりと取り返され、最終的にキープ周辺に追い込まれる結果に。
とりあえず2回とも反省会を開いてみました。
どっちにも共通していることは、連携が取れていないということ。
弓で連携取るとしたら、同職でやったほうがいいのかなー?
今週末は雨の予報だそうです。
これから梅雨になることを考えるとがっかり。
今日はニコナ街道で敗北後、クラウス山脈攻撃戦で2連敗。
なのでしょんぼりしながらクラウスの反省会に参加。
まずはいい点から。最近のホルの動きを見ると、クラウスでは左右にきちんと分かれて
行動していることが多いようです。中央よりも左右のほうがクリスタルまでの距離が
防衛側とイーブンなのと城から戦場までの距離が遠いので、一回敵を倒せば
援軍が到着するまで時間を稼げます。こっちにもいえることだけど。
次に悪かった点。2回の戦闘で共通していることは召還の運用。
レイスや巨人を出そうにも、護衛のナイトがいないのでその実力を発揮する前に
コテンパンにやられてしまい、結果敵の召還の大暴れを許してしまう状況が見られたそうです。
そういえば最近召還やってないな…たまにはナイトでもやろうかな?
ここからは関係のない話題。
どうもホル内でスカウトのコミュニティを作ろうという運動が始まってるそうです。
社会人が参加することができるのかは不安ですが、何となく見てみたいような。
詳しいことはホルデイン専用のWikiで。
これから梅雨になることを考えるとがっかり。
今日はニコナ街道で敗北後、クラウス山脈攻撃戦で2連敗。
なのでしょんぼりしながらクラウスの反省会に参加。
まずはいい点から。最近のホルの動きを見ると、クラウスでは左右にきちんと分かれて
行動していることが多いようです。中央よりも左右のほうがクリスタルまでの距離が
防衛側とイーブンなのと城から戦場までの距離が遠いので、一回敵を倒せば
援軍が到着するまで時間を稼げます。こっちにもいえることだけど。
次に悪かった点。2回の戦闘で共通していることは召還の運用。
レイスや巨人を出そうにも、護衛のナイトがいないのでその実力を発揮する前に
コテンパンにやられてしまい、結果敵の召還の大暴れを許してしまう状況が見られたそうです。
そういえば最近召還やってないな…たまにはナイトでもやろうかな?
ここからは関係のない話題。
どうもホル内でスカウトのコミュニティを作ろうという運動が始まってるそうです。
社会人が参加することができるのかは不安ですが、何となく見てみたいような。
詳しいことはホルデイン専用のWikiで。
いや、なんと言うか話し合いぐらいには参加しましょうよ。
後で聞いてなかったといわれても。
今日のトリビアはフリーザ様でした。いや、本当になつかしい。
と、トリビアを見終わったところでFEを一戦だけ。
今日はクラウス山脈。ホル周辺が主戦場なのは仕様です。
前半、左右にばらけて進軍してみたものの南東クリ周辺で既に陣取っていた敵と交戦。
そのため、クリ周辺を中心とした乱戦に。
いつの間に後ろにーとか横に味方がいなーいとかそんな展開。戦線がぐちゃぐちゃなので
後ろに回られてシールドバッシュ→死亡コンボをもらってさようなら。
仕方ないので、今度は押されている北西側に移動してみる。
人数的には五分五分の展開でしたが、レイス+巨人2+ナイト多数の召還部隊によって
前半のリードをあっさり逆転され、敗北を喫する結果に。
ちなみにランク1なので得られたリング数は1個。仕方ないといえばそれまでですね。はい。
あと、最近ピアッシングシュートを使うのが楽しいです。
特にスタン中の味方を助けることができると(゚д゚)ウマーですね。ええ。
…発射前につぶされることもよくあること。orz
後で聞いてなかったといわれても。
今日のトリビアはフリーザ様でした。いや、本当になつかしい。
と、トリビアを見終わったところでFEを一戦だけ。
今日はクラウス山脈。ホル周辺が主戦場なのは仕様です。
前半、左右にばらけて進軍してみたものの南東クリ周辺で既に陣取っていた敵と交戦。
そのため、クリ周辺を中心とした乱戦に。
いつの間に後ろにーとか横に味方がいなーいとかそんな展開。戦線がぐちゃぐちゃなので
後ろに回られてシールドバッシュ→死亡コンボをもらってさようなら。
仕方ないので、今度は押されている北西側に移動してみる。
人数的には五分五分の展開でしたが、レイス+巨人2+ナイト多数の召還部隊によって
前半のリードをあっさり逆転され、敗北を喫する結果に。
ちなみにランク1なので得られたリング数は1個。仕方ないといえばそれまでですね。はい。
あと、最近ピアッシングシュートを使うのが楽しいです。
特にスタン中の味方を助けることができると(゚д゚)ウマーですね。ええ。
…発射前につぶされることもよくあること。orz