ラグナロクオンラインとか日々の出来事が中心の日記帳です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
著作権について
(c)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved.
(c)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
最新コメント
(12/22)
(12/21)
(12/21)
(08/22)
(08/19)
(07/29)
(10/01)
(08/19)
(07/26)
(07/25)
最新記事
(04/28)
(04/21)
(04/15)
(04/14)
(04/12)
(04/09)
(03/24)
(03/22)
(03/19)
(03/16)
(03/11)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Hustler
性別:
非公開
自己紹介:
Tia鯖でクラウンとして活動しています。毎週火曜日に蚤の市でマリオネットコントロールを行うマリオ屋をやるのが最近のマイブーム。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近の天気は雨ばっかり。
もう7月だし、そろそろ休日に晴れの日をくださいな。
昨日、ROでのギルドの人が面白いものを見つけてきました。内容はこちら。
正直380,000,000円なんて金額は人生ゲームとか桃鉄とか
そんな世界だけのお金だと思ってましたが、本当にあるんですね。こういうの。
当然、そんなものは買う気は起きないわけです。
とはいえ、偽者だけど大きさなら負けないものを見つけてきました。
こちら。ソニックザヘッジホックあたりに出てきそうなでっかい青ダイヤです。
問屋さんで見つけて買ってきたものです。値段はよく覚えてません。
でも少なくとも上のやつよりは安いはず。ちなみにガラス製。
本来の用途はペーパーウェイトとして使います。紙に何かを書く機会が最近減っているせいか、
殆ど本来の役目を果たしていません。どう見ても観賞用です。
そろそろ新しいノビの育成を始めないと。来週あたりから新しいパッチが当たるような気が。
もう7月だし、そろそろ休日に晴れの日をくださいな。
昨日、ROでのギルドの人が面白いものを見つけてきました。内容はこちら。
正直380,000,000円なんて金額は人生ゲームとか桃鉄とか
そんな世界だけのお金だと思ってましたが、本当にあるんですね。こういうの。
当然、そんなものは買う気は起きないわけです。
とはいえ、偽者だけど大きさなら負けないものを見つけてきました。
こちら。ソニックザヘッジホックあたりに出てきそうなでっかい青ダイヤです。
問屋さんで見つけて買ってきたものです。値段はよく覚えてません。
でも少なくとも上のやつよりは安いはず。ちなみにガラス製。
本来の用途はペーパーウェイトとして使います。紙に何かを書く機会が最近減っているせいか、
殆ど本来の役目を果たしていません。どう見ても観賞用です。
そろそろ新しいノビの育成を始めないと。来週あたりから新しいパッチが当たるような気が。
PR
誕生日に妹に買ってきてもらった塊魂。
もう先にクリアされてしまいました。ポカーン。
今日は特にネタも無いので、最近また育成を始めたスパノビでも載せてみる。
SSがスパノビ。多分半年以上、一年ぐらい前に作って放置しているキャラです。
名前はSample。見本です。それ以上でもそれ以下でもありません。
パラメータのSSを取るのを忘れているので、ステ関連はそのうちに。
基本的にスキルの大半をパッシブスキルに割り振っているので通常攻撃しかないです。
CTRLキー使って放置がかなりラクラク。死ぬときはあっさりですが。
回復とか、装備とかはマリオ屋で集めたアイテムとか、
いらないものを拾ったりして用意したものばっかり。
だから基本的には殆どお金のかかってないコストパフォーマンスっぷり。
あと、最大の特徴は気弾生成。といってもSS取れなかったからその内取りますね。
もう先にクリアされてしまいました。ポカーン。
今日は特にネタも無いので、最近また育成を始めたスパノビでも載せてみる。
SSがスパノビ。多分半年以上、一年ぐらい前に作って放置しているキャラです。
名前はSample。見本です。それ以上でもそれ以下でもありません。
パラメータのSSを取るのを忘れているので、ステ関連はそのうちに。
基本的にスキルの大半をパッシブスキルに割り振っているので通常攻撃しかないです。
CTRLキー使って放置がかなりラクラク。死ぬときはあっさりですが。
回復とか、装備とかはマリオ屋で集めたアイテムとか、
いらないものを拾ったりして用意したものばっかり。
だから基本的には殆どお金のかかってないコストパフォーマンスっぷり。
あと、最大の特徴は気弾生成。といってもSS取れなかったからその内取りますね。
今ファミコンウォーズDSは有数の難所であるブラッククリスタルを攻略中。
タッグブレイクUzeeeee!グレートタンクどんどん突っ込んでくるし鬱陶しい。
今回は嗜好を変えて、召還限定で戦争をしてみました。
ナイトとか、レイスとかね。
昨日のエル側援軍とは違って召還がかなり早期に出てきます。
今日のクラウスでは人数差もありましたが、レイスを開幕数分で出した後は
一方的な展開。途中ナイトに襲われたもののなんら問題なく護衛が始末。
途中で解除しましたが圧倒的大差の横綱相撲で勝利しました。まあ人数差物凄かったんですが。
2回目はニコナ。
今回は先にレイスを出されてたのでナイトに。
やっぱりナイトは移動が快適。サクサク目的地に移動できます。
あと、対召還攻撃力がとんでもない火力のため、護衛の無い巨人は非常においしい餌です。
ただ、この戦争では結構召還は出たものの消耗率が物凄かったためか、
最後までナイト不足に悩まされました。勝てたけどね。
タッグブレイクUzeeeee!グレートタンクどんどん突っ込んでくるし鬱陶しい。
今回は嗜好を変えて、召還限定で戦争をしてみました。
ナイトとか、レイスとかね。
昨日のエル側援軍とは違って召還がかなり早期に出てきます。
今日のクラウスでは人数差もありましたが、レイスを開幕数分で出した後は
一方的な展開。途中ナイトに襲われたもののなんら問題なく護衛が始末。
途中で解除しましたが圧倒的大差の横綱相撲で勝利しました。まあ人数差物凄かったんですが。
2回目はニコナ。
今回は先にレイスを出されてたのでナイトに。
やっぱりナイトは移動が快適。サクサク目的地に移動できます。
あと、対召還攻撃力がとんでもない火力のため、護衛の無い巨人は非常においしい餌です。
ただ、この戦争では結構召還は出たものの消耗率が物凄かったためか、
最後までナイト不足に悩まされました。勝てたけどね。
今時、目からビームを出すキャラはそんなに珍しくありません。
が、塊魂の王様が出すビームには恐怖が詰まってます。というか怖いってそれ。
今日は毎週楽しみかつブログのネタとして重要な役割を果たす
トリビアの泉がサッカーにつぶされてしまったので、今日はFE。
今回も他国の戦場を見に行きます。今回はエル側。
場所はおなじみホークウィンド高地。ちなみにホル側だとめったにやらない防衛戦。
エル側はホルと比べて召還があんまり出ません。現に今回は
レイスを2回もやらせてもらえました。
普段だと皆積極的に召還に出ちゃいます。内容はともかく。
一回目は東に。歩兵と追従してレイスも暗闇攻撃を行いながら移動します。
途中敵ナイトが何回か襲来してきましたが、護衛のスタンからの袋叩きで難をしのいでいきます。
とはいうものの、護衛がどれだけいてもハイドからのパニッシング攻撃は防ぐのが難しく、
死ぬまでに4~5回ほど食らいました。あと、パワーブレイクによるスキル封じも厄介。
2回目も東に。ところが合流場所がわからなかったためか、
レイスと数機のナイトで歩兵の相手をする羽目に。
確かに対歩兵に対して高い性能を持つレイスですが、それでも1機だけではどうにもなりません。
スタンとか、パニとか。あと凍結も。
そんなこんなであっという間にやられてしまいました。
とはいえ、戦争には勝利。久々の勝利に気分も爽快。
が、塊魂の王様が出すビームには恐怖が詰まってます。というか怖いってそれ。
今日は毎週楽しみかつブログのネタとして重要な役割を果たす
トリビアの泉がサッカーにつぶされてしまったので、今日はFE。
今回も他国の戦場を見に行きます。今回はエル側。
場所はおなじみホークウィンド高地。ちなみにホル側だとめったにやらない防衛戦。
エル側はホルと比べて召還があんまり出ません。現に今回は
レイスを2回もやらせてもらえました。
普段だと皆積極的に召還に出ちゃいます。内容はともかく。
一回目は東に。歩兵と追従してレイスも暗闇攻撃を行いながら移動します。
途中敵ナイトが何回か襲来してきましたが、護衛のスタンからの袋叩きで難をしのいでいきます。
とはいうものの、護衛がどれだけいてもハイドからのパニッシング攻撃は防ぐのが難しく、
死ぬまでに4~5回ほど食らいました。あと、パワーブレイクによるスキル封じも厄介。
2回目も東に。ところが合流場所がわからなかったためか、
レイスと数機のナイトで歩兵の相手をする羽目に。
確かに対歩兵に対して高い性能を持つレイスですが、それでも1機だけではどうにもなりません。
スタンとか、パニとか。あと凍結も。
そんなこんなであっという間にやられてしまいました。
とはいえ、戦争には勝利。久々の勝利に気分も爽快。
サクテキマップで森林の中にこれらが沢山いると、
ヘリ以上に厄介です。グレートタンクとか壊されるともう。
今日はRO。今週も蚤の市でマリオ屋をしてみることに。
お客さんは2名ほど。1時間前後だからまあまあ来たのかな?
ちなみにお礼として速度変化ポーションをもらいました。使う機会は、まずありません。
その後ゲフェニアに行きました。ギルドに入ってはじめてのゲフェニア。
ワープしては戻ってを繰り返すこと10回。ようやく目的地に到着。
…目的地に着いた直後に深淵のBdSでヤラレチャッタ。
まるで対空戦車の先制を受けた歩兵のように一撃死。わかる人にしかわからない例えです。
気を取り直して狩り開始。途中クルセさんの鎧が壊されたため、
撤退することがありましたが、概ね順調に敵を叩いていきます。
ところが次のMAPのワープポイントを抜けたら大量の敵が。
大急ぎでブラギを展開するものの、深淵のBdSでまた一撃死。
その後は各個撃破され、あっさり全滅。
プリさんはうまく逃げたものの、モンスターハウス状態をどうにもできるはずも無く、皆で撤収。
今日は久々に死んでしまいました。まあそういう日もあります。
ヘリ以上に厄介です。グレートタンクとか壊されるともう。
今日はRO。今週も蚤の市でマリオ屋をしてみることに。
お客さんは2名ほど。1時間前後だからまあまあ来たのかな?
ちなみにお礼として速度変化ポーションをもらいました。使う機会は、まずありません。
その後ゲフェニアに行きました。ギルドに入ってはじめてのゲフェニア。
ワープしては戻ってを繰り返すこと10回。ようやく目的地に到着。
…目的地に着いた直後に深淵のBdSでヤラレチャッタ。
まるで対空戦車の先制を受けた歩兵のように一撃死。わかる人にしかわからない例えです。
気を取り直して狩り開始。途中クルセさんの鎧が壊されたため、
撤退することがありましたが、概ね順調に敵を叩いていきます。
ところが次のMAPのワープポイントを抜けたら大量の敵が。
大急ぎでブラギを展開するものの、深淵のBdSでまた一撃死。
その後は各個撃破され、あっさり全滅。
プリさんはうまく逃げたものの、モンスターハウス状態をどうにもできるはずも無く、皆で撤収。
今日は久々に死んでしまいました。まあそういう日もあります。
久々に悪魔城ドラキュラの曲を聞きながら作業。
日記のタイトルの曲って蒼月の十字架じゃなくてアーケードあたりの移植だったんだね。
そんなわけで今日はFE。
といっても時間とROの都合2回だけ。
今日は2箇所ともワードノール。随分前3戦全敗を喫した因縁の場所です。
今回は前線に出つつレイスをやることに。SSはそのときの様子。
1回目は防衛戦。といっても入った直後には人数差2倍で殆ど挽回の余地なし。
とはいえ、中央攻め組はゲート手前まで進軍することに成功。
ひょっとしたらするかもと思いきや、南西と北東に人員がまるで居なかったためそのまま敗北。
ちなみにレイスで出撃したのですが、敵側ナイトとこちら側ナイトの数が違いすぎたため、
あっさりと死亡。
2回目は攻撃戦。今回こそは勝っておきたいところ。
今回はPTも組んで最前線に出る気十分。
前半から南西の狭い通路を押しつつ前進を図りましたが、敵側AT3基に阻まれることに。
こちら側の巨人が到達する頃には既に押され始めているというタイミングの悪さ。
結局南西を攻め落とすことができず、北東の戦況悪化に伴いズルズルと敗北ムードに。
しかしながら最後の最後で南西を奪回。
ゲージ差を1㍉前後まで縮めて後もう少しというところまで行きましたが、僅かに及ばず。
2回目の戦闘は非常に白熱したゲームとなりました。次戦うときは勝利が欲しいな。
日記のタイトルの曲って蒼月の十字架じゃなくてアーケードあたりの移植だったんだね。
そんなわけで今日はFE。
といっても時間とROの都合2回だけ。
今日は2箇所ともワードノール。随分前3戦全敗を喫した因縁の場所です。
今回は前線に出つつレイスをやることに。SSはそのときの様子。
1回目は防衛戦。といっても入った直後には人数差2倍で殆ど挽回の余地なし。
とはいえ、中央攻め組はゲート手前まで進軍することに成功。
ひょっとしたらするかもと思いきや、南西と北東に人員がまるで居なかったためそのまま敗北。
ちなみにレイスで出撃したのですが、敵側ナイトとこちら側ナイトの数が違いすぎたため、
あっさりと死亡。
2回目は攻撃戦。今回こそは勝っておきたいところ。
今回はPTも組んで最前線に出る気十分。
前半から南西の狭い通路を押しつつ前進を図りましたが、敵側AT3基に阻まれることに。
こちら側の巨人が到達する頃には既に押され始めているというタイミングの悪さ。
結局南西を攻め落とすことができず、北東の戦況悪化に伴いズルズルと敗北ムードに。
しかしながら最後の最後で南西を奪回。
ゲージ差を1㍉前後まで縮めて後もう少しというところまで行きましたが、僅かに及ばず。
2回目の戦闘は非常に白熱したゲームとなりました。次戦うときは勝利が欲しいな。
塊魂の大王様凄いね。
どこぞのRPGのラスボスよりやることがとんでもない。
今日はFEで講習会がありました。というか途中で鯖落ちしちゃったけど。
内容はいつもどおり初心者を対象にした各種戦争の小ネタ等。
小ネタの一つに視界の拡大縮小が。
とりあえずSSを並べてみます。
上から長距離、デフォルト、近距離の3つ。比べてみると結構違ったり。
…別に手抜きなわけではないですよ?
長距離モードだと左右後方が見やすくなってます。その分真正面を狙うときに
遠くの敵を捕捉しづらくなってますが。
逆に近距離のほうは左右後方が非常に見づらくなってます。
また、画面に映るキャラも大きいので照準がキャラに被ってしまいそう。
とはいえキャラのSSを取るときは重宝しますね。
明日から会社。そういえばshadeのほうはチュートリアル一通り終わったので、
ここからは別の本で練習することになりそうです。
どこぞのRPGのラスボスよりやることがとんでもない。
今日はFEで講習会がありました。というか途中で鯖落ちしちゃったけど。
内容はいつもどおり初心者を対象にした各種戦争の小ネタ等。
小ネタの一つに視界の拡大縮小が。
とりあえずSSを並べてみます。
上から長距離、デフォルト、近距離の3つ。比べてみると結構違ったり。
…別に手抜きなわけではないですよ?
長距離モードだと左右後方が見やすくなってます。その分真正面を狙うときに
遠くの敵を捕捉しづらくなってますが。
逆に近距離のほうは左右後方が非常に見づらくなってます。
また、画面に映るキャラも大きいので照準がキャラに被ってしまいそう。
とはいえキャラのSSを取るときは重宝しますね。
明日から会社。そういえばshadeのほうはチュートリアル一通り終わったので、
ここからは別の本で練習することになりそうです。
miniSDカードを読み込むためのドライブを買ってきました。
これで携帯電話から画像が取り込める。
今日は高校時代の友人から連絡があったので会うことに。
んで、めざましテレビとかぶらり途中下車の旅などで取り上げられた洋食屋で
ご飯をおごってもらいました。
この洋食屋さんはおいしい野菜を売りにしています。
そのためか、メニューには野菜をふんだんに使った料理を用意していました。
ちなみに自分はオムライスを、友人はハヤシライスを注文しました。
ランチメニューで取ったため、オードブルにスープにメインとあとデザートが出てきました。
オードブルで印象に残ったものは赤ピーマンをムース状に調理したものとか。
スープは人参スープでした。冷やして食べるスープです。
デザートは里芋を黄粉とクリームでいただく珍しいお団子。
正直、野菜は凄くおいしかったです。
目の前の畑で取れたものだったのかな?畑周辺は見学できるようになっていたため、
周りにはご飯を食べたほかのお客さんがうろうろ。
携帯から画像を引っ張ってみましたが、きれいに取れれてよかった。
これで携帯電話から画像が取り込める。
今日は高校時代の友人から連絡があったので会うことに。
んで、めざましテレビとかぶらり途中下車の旅などで取り上げられた洋食屋で
ご飯をおごってもらいました。
この洋食屋さんはおいしい野菜を売りにしています。
そのためか、メニューには野菜をふんだんに使った料理を用意していました。
ちなみに自分はオムライスを、友人はハヤシライスを注文しました。
ランチメニューで取ったため、オードブルにスープにメインとあとデザートが出てきました。
オードブルで印象に残ったものは赤ピーマンをムース状に調理したものとか。
スープは人参スープでした。冷やして食べるスープです。
デザートは里芋を黄粉とクリームでいただく珍しいお団子。
正直、野菜は凄くおいしかったです。
目の前の畑で取れたものだったのかな?畑周辺は見学できるようになっていたため、
周りにはご飯を食べたほかのお客さんがうろうろ。
携帯から画像を引っ張ってみましたが、きれいに取れれてよかった。
たまには気分を変えてIEでブログを更新しようと思いました。
強制終了いただきました。何とかしてよゲイツ元マイクロソフト代表。
今日の80台遊公は珍しく支援プリ多数の編成。
というか自分以外全員支援プリなんですが。
攻撃手段がHLとかヒール砲しかないので、必然的にアンデットの多いカタコンに決定。
戦術としてはブラギ+HL+ヒール砲連打。赤ハエとか箱とかはArVで対処。
BOSSに関しては放置。戦力的に無理ですから。
とはいえ、MOBは少なくヒール砲の威力が凄まじいのであっという間に沈んでいきます。
あと、支援が全然途切れません。というか皆連打しすぎ。
結局危険要素のBOSSにも遭遇しなかったので、とりあえず生還。
明日は休み。配属してから初めての休みなので大切に使おう。
強制終了いただきました。何とかしてよゲイツ元マイクロソフト代表。
今日の80台遊公は珍しく支援プリ多数の編成。
というか自分以外全員支援プリなんですが。
攻撃手段がHLとかヒール砲しかないので、必然的にアンデットの多いカタコンに決定。
戦術としてはブラギ+HL+ヒール砲連打。赤ハエとか箱とかはArVで対処。
BOSSに関しては放置。戦力的に無理ですから。
とはいえ、MOBは少なくヒール砲の威力が凄まじいのであっという間に沈んでいきます。
あと、支援が全然途切れません。というか皆連打しすぎ。
結局危険要素のBOSSにも遭遇しなかったので、とりあえず生還。
明日は休み。配属してから初めての休みなので大切に使おう。
今日は誕生日でした。
おめでとう自分。
今日は前々から言ってたジャンプ起き上がりピア攻撃の結果。
方法とかは月曜日のログを参照してください。
何回か実践を交えてテストを行いました。
結果として、発射した瞬間にダメージ判定が復活してそこから叩かれて死ぬケースが
何回か見られました。しかし、発射した瞬間に数名は吹き飛んでいくので、
連携を崩す方法としては悪くはないと思われます。
しかしながら大きな問題が。
確かに連携を崩したまではよいとして、そこから前線を押してもらわないと
時間稼ぎにもならないことが判明。また、凍結した状態で実行しても脱出支援も
望めるわけも無く、殆ど道連れ状態にならざるを得ないことに。
今日も何回か戦争を繰り返しましたが、前線が押されていても誰も来なければ
当然戦線は崩壊。ゲージが大きく削られます。今日はこの光景を4回も見る羽目に。
いつになったら助けは来るんでしょうか…
おめでとう自分。
今日は前々から言ってたジャンプ起き上がりピア攻撃の結果。
方法とかは月曜日のログを参照してください。
何回か実践を交えてテストを行いました。
結果として、発射した瞬間にダメージ判定が復活してそこから叩かれて死ぬケースが
何回か見られました。しかし、発射した瞬間に数名は吹き飛んでいくので、
連携を崩す方法としては悪くはないと思われます。
しかしながら大きな問題が。
確かに連携を崩したまではよいとして、そこから前線を押してもらわないと
時間稼ぎにもならないことが判明。また、凍結した状態で実行しても脱出支援も
望めるわけも無く、殆ど道連れ状態にならざるを得ないことに。
今日も何回か戦争を繰り返しましたが、前線が押されていても誰も来なければ
当然戦線は崩壊。ゲージが大きく削られます。今日はこの光景を4回も見る羽目に。
いつになったら助けは来るんでしょうか…
パンダスーツが欲しい。
着るわけではないけど、欲しい。
昨日の続きと見せかけて今日はRO。
予定は未定であって決定ではないと自己弁護してみる。
今日は帰ってきたのが遅いけど、蚤の市でマリオ屋。
ところが途中一部地域でメンテがあったらしく、人通りが鈍ってしまいました。
仕方ないので首都に戻ったらPT狩りのお誘いが。
今回はゲフェニアです。多分4回目。
編成はSSのとおり。前回からLvが上がったのでINT増加の効果が期待できるか。
戦術は相変わらずブラギとArV。というかブラギ以外の演奏が微妙だから仕方ないといえば
それまでですか。ええ。
今回は狩りよりも集合場所に着くのに苦労しました。
延べ12個の蝶の羽が飛んでいきました。さようなら羽。
また、狩り中行く道に必ず後ろから他のPTが。編成自体はこちらより大目。
狩るスピードが速いのか、または敵が居ないのか。
とはいえ狩り自体は問題なく進行。死者もいなかったし。
久々にエルも見れたし満足満足。
…FEでのテスト結果は木曜ぐらいまでには何とかします(;´Д`)
着るわけではないけど、欲しい。
昨日の続きと見せかけて今日はRO。
予定は未定であって決定ではないと自己弁護してみる。
今日は帰ってきたのが遅いけど、蚤の市でマリオ屋。
ところが途中一部地域でメンテがあったらしく、人通りが鈍ってしまいました。
仕方ないので首都に戻ったらPT狩りのお誘いが。
今回はゲフェニアです。多分4回目。
編成はSSのとおり。前回からLvが上がったのでINT増加の効果が期待できるか。
戦術は相変わらずブラギとArV。というかブラギ以外の演奏が微妙だから仕方ないといえば
それまでですか。ええ。
今回は狩りよりも集合場所に着くのに苦労しました。
延べ12個の蝶の羽が飛んでいきました。さようなら羽。
また、狩り中行く道に必ず後ろから他のPTが。編成自体はこちらより大目。
狩るスピードが速いのか、または敵が居ないのか。
とはいえ狩り自体は問題なく進行。死者もいなかったし。
久々にエルも見れたし満足満足。
…FEでのテスト結果は木曜ぐらいまでには何とかします(;´Д`)
最近サッカー以外のニュースを見ません。
たまには政治経済のニュースを見せてください。あと天気予報も。
今日は夜遅くに帰ってきたので一戦だけ。
場所はクラウス。ホルの勝率が落ちているためか、同じところばっかり。
たまには違う場所で戦争したいというのが本音。
そんなことばかり言ってもしょうがないので前線に。
流れとしてはよくある召還に押されての負けパターン。
レイスの暗闇で距離感がつかめなくなるとイーグル等が当てづらくなるため
弓スカとしても非常に問題なわけです。
そこで今回は常々考えてた戦法を試してみることに。
FEではダウンからの起き上がり時に僅かながら無敵時間が存在します。
そのため、皿の反撃アイスウェイブで足止めを食らうのをよく見ます。
つまり起き上がり時の無敵時間を利用すれば
隙の大きい攻撃も(当たるかどうかはともかく)発射体制に移行することができます。
弓で隙の大きい攻撃といえば、ピアッシング。つまりジャンプを多用して接近を行い、
敵前に意図的にダウンをすることで無敵時間を獲得。そこからピアスを発射して敵のラインを
崩してみようという作戦。
ピアスは当たれば確実に相手を吹き飛ばすことのできる攻撃なので、
まとまって命中しさえすれば反撃を受けることなく撤退することができます。
攻撃判定も発射した瞬間は後ろにもあるみたいなので、
タイミングさえ合えばパニも防ぐことができます。理論的にはこんな感じ。
実際にPOTを使ったりしてのテストをしてみた感想は明日にでも。
たまには政治経済のニュースを見せてください。あと天気予報も。
今日は夜遅くに帰ってきたので一戦だけ。
場所はクラウス。ホルの勝率が落ちているためか、同じところばっかり。
たまには違う場所で戦争したいというのが本音。
そんなことばかり言ってもしょうがないので前線に。
流れとしてはよくある召還に押されての負けパターン。
レイスの暗闇で距離感がつかめなくなるとイーグル等が当てづらくなるため
弓スカとしても非常に問題なわけです。
そこで今回は常々考えてた戦法を試してみることに。
FEではダウンからの起き上がり時に僅かながら無敵時間が存在します。
そのため、皿の反撃アイスウェイブで足止めを食らうのをよく見ます。
つまり起き上がり時の無敵時間を利用すれば
隙の大きい攻撃も(当たるかどうかはともかく)発射体制に移行することができます。
弓で隙の大きい攻撃といえば、ピアッシング。つまりジャンプを多用して接近を行い、
敵前に意図的にダウンをすることで無敵時間を獲得。そこからピアスを発射して敵のラインを
崩してみようという作戦。
ピアスは当たれば確実に相手を吹き飛ばすことのできる攻撃なので、
まとまって命中しさえすれば反撃を受けることなく撤退することができます。
攻撃判定も発射した瞬間は後ろにもあるみたいなので、
タイミングさえ合えばパニも防ぐことができます。理論的にはこんな感じ。
実際にPOTを使ったりしてのテストをしてみた感想は明日にでも。
敵編隊8機に突っ込んでいくのは怖いなあ。
難易度高いと一撃で乙ですから。
今日も戦争。まあ、相変わらずですね。
というわけで戦略目標が達成できなかったので今週のオフィシャル品は
SSのとおり空っぽです。今週は頑張りたいところ。
とはいうものの、一人で頑張るのもなかなか大変なわけで。
最近はイーグル等を使って色々連携を試してみてます。
レイン→イーグルとか、パワー→トゥルーとか。
一人連携だと当然ダメも多人数連携に及ばないのであくまでおまけ状態です。
あとは召還を頑張ってみるとか。
最近負ける理由の大半が召還負けとかばっかりなので。
とりあえずナイト中心。ナイトならジャイ相手に高ダメージが期待できます。
あと、移動速度を活かした輸送とかにも使えます。
…何となくつらつら書いてみた。明日も頑張ろう。
難易度高いと一撃で乙ですから。
今日も戦争。まあ、相変わらずですね。
というわけで戦略目標が達成できなかったので今週のオフィシャル品は
SSのとおり空っぽです。今週は頑張りたいところ。
とはいうものの、一人で頑張るのもなかなか大変なわけで。
最近はイーグル等を使って色々連携を試してみてます。
レイン→イーグルとか、パワー→トゥルーとか。
一人連携だと当然ダメも多人数連携に及ばないのであくまでおまけ状態です。
あとは召還を頑張ってみるとか。
最近負ける理由の大半が召還負けとかばっかりなので。
とりあえずナイト中心。ナイトならジャイ相手に高ダメージが期待できます。
あと、移動速度を活かした輸送とかにも使えます。
…何となくつらつら書いてみた。明日も頑張ろう。
昨日は新人歓迎会で意識が飛んでました。
だからきっと更新し忘れました。多分。
あと、初めてクレジットカードを使ってお買い物をしました。
自分のプレゼントを買うことができて満足満足。
今日はRO。久々。
たまにはソロ狩りをします。土星さんを叩いてます。
そして気がついたら天津でのPT狩りに移行していました。
(´-`).。oO(なんでだろう?アボガトパワー?)
そんなこんなで天津です。江戸っぽい。
編成はSSのとおり。殆どの敵にArVで対応できるのでブラギを使いながら
サクサク狩ります。とはいえ天狗のスタンは怖いので天狗は急いで倒します。
途中何回か危ないところはありましたが、
一人の死者も出さずに狩り終了。よかったよかった。
天津で戦闘中に騎士の一団が。
聞いたところによると両手剣祭りだそうで、騎士が沢山。ロードナイトもいました。
あれだけいるとBOSSもザクザクと倒せそう。
とりあえずプレゼントに買ったShadeを頑張ってみています。
画像を上げられる位まで上達できるといいのですが。
だからきっと更新し忘れました。多分。
あと、初めてクレジットカードを使ってお買い物をしました。
自分のプレゼントを買うことができて満足満足。
今日はRO。久々。
たまにはソロ狩りをします。土星さんを叩いてます。
そして気がついたら天津でのPT狩りに移行していました。
(´-`).。oO(なんでだろう?アボガトパワー?)
そんなこんなで天津です。江戸っぽい。
編成はSSのとおり。殆どの敵にArVで対応できるのでブラギを使いながら
サクサク狩ります。とはいえ天狗のスタンは怖いので天狗は急いで倒します。
途中何回か危ないところはありましたが、
一人の死者も出さずに狩り終了。よかったよかった。
天津で戦闘中に騎士の一団が。
聞いたところによると両手剣祭りだそうで、騎士が沢山。ロードナイトもいました。
あれだけいるとBOSSもザクザクと倒せそう。
とりあえずプレゼントに買ったShadeを頑張ってみています。
画像を上げられる位まで上達できるといいのですが。