ラグナロクオンラインとか日々の出来事が中心の日記帳です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
著作権について
(c)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved.
(c)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
最新コメント
(12/22)
(12/21)
(12/21)
(08/22)
(08/19)
(07/29)
(10/01)
(08/19)
(07/26)
(07/25)
最新記事
(04/28)
(04/21)
(04/15)
(04/14)
(04/12)
(04/09)
(03/24)
(03/22)
(03/19)
(03/16)
(03/11)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Hustler
性別:
非公開
自己紹介:
Tia鯖でクラウンとして活動しています。毎週火曜日に蚤の市でマリオネットコントロールを行うマリオ屋をやるのが最近のマイブーム。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家にあるウーロン茶の箱が全部空っぽに。
しばらくはオレンジジュース付けです。ウマウマ。
今日は久々にクラウス山脈を防衛に行きました。が、
入った直後ホル側人数自分合わせて2名だけ。悲壮感漂う展開です。
とりあえずPTに参加してお茶を濁しつつオベ展開。当然人数差が圧倒的なので
オベ建ての差が大きく響くことに。
別の場所での戦争帰還組が帰ってきた後、本格的な戦闘に突入。
左上戦場は人数そろってきてから一気に押し込みモード。
結構戦線を押し上げることはできたものの、
最終的に半ゲージ差で惜敗。
やっぱり最初の人数差が響く結果となりました。
あと、今日は10時から講習会があったみたいです。
召還関連がメインのお話。最後まで聞きたかったけど時間がかかりそうなので
途中で抜けてきました。きっとどこかでまとめてくれることを期待。
さて、明日明後日頑張ればゴールデンウィークです。
しばらくはオレンジジュース付けです。ウマウマ。
今日は久々にクラウス山脈を防衛に行きました。が、
入った直後ホル側人数自分合わせて2名だけ。悲壮感漂う展開です。
とりあえずPTに参加してお茶を濁しつつオベ展開。当然人数差が圧倒的なので
オベ建ての差が大きく響くことに。
別の場所での戦争帰還組が帰ってきた後、本格的な戦闘に突入。
左上戦場は人数そろってきてから一気に押し込みモード。
結構戦線を押し上げることはできたものの、
最終的に半ゲージ差で惜敗。
やっぱり最初の人数差が響く結果となりました。
あと、今日は10時から講習会があったみたいです。
召還関連がメインのお話。最後まで聞きたかったけど時間がかかりそうなので
途中で抜けてきました。きっとどこかでまとめてくれることを期待。
さて、明日明後日頑張ればゴールデンウィークです。
PR
この前問屋で購入した抹茶ドロップスを食べてみる。
…抹茶の苦味とドロップスの甘みがそこそこマッチ。また買いに行こう。
とりあえずIMEのふざけた言語変換能力に憤慨しつつお昼の3時から遊公へ。
80台の行き先はニブルヘイムに決定。前衛いないけど何とかなるでしょう。
編成はSSのとおり。プリ2名に冠1名の変わった編成です。遊公ならではといったところかな。
プリのMEが生命線なのでブラギには特に気を使います。
あと、中型特化楽器でのArVより悪魔用弓のほうが費用対効果で優れているので、
MEの効かないマーダーとかはDS連打で沈める。といっても極端なMHでもない限りは
ArVでも問題なかったけど。
結局めぼしいレアとかはなかったものの、死傷者0での安定した狩りでした。
清算もあっという間に終わったしね。さくさく。
…抹茶の苦味とドロップスの甘みがそこそこマッチ。また買いに行こう。
とりあえずIMEのふざけた言語変換能力に憤慨しつつお昼の3時から遊公へ。
80台の行き先はニブルヘイムに決定。前衛いないけど何とかなるでしょう。
編成はSSのとおり。プリ2名に冠1名の変わった編成です。遊公ならではといったところかな。
プリのMEが生命線なのでブラギには特に気を使います。
あと、中型特化楽器でのArVより悪魔用弓のほうが費用対効果で優れているので、
MEの効かないマーダーとかはDS連打で沈める。といっても極端なMHでもない限りは
ArVでも問題なかったけど。
結局めぼしいレアとかはなかったものの、死傷者0での安定した狩りでした。
清算もあっという間に終わったしね。さくさく。
ROをやるとき、iTunesを使って音楽を聴いてるのです。
何気に悪魔城ドラキュラ系とよく合うのはファンタジーだからかな?
というわけで今日は定例会。80台は時計4Fにいってきました。
編成はSSのとおり。全部転生職です。火力だけなら自身はあります。
行動パターンを説明すると、梟にはME。それ以外にはArVとか魔法とかでごり押し。
言うまでもなくブラギは欠かさず実行。
久しぶりに来たということでとりあえずエルダーに苦戦。
硬いし、痛い。石化とか凍結とかも積極的にしてくるのでやっかいです。
梟や時計はさほど怖くありませんでした。火力あるし。
でも本は嫌いです。硬いし、早いし。
結局死者0のまったりとした狩りでした。
もう少しでLv上がる。頑張ろう。
あと、関係ないけどそろそろゴールデンウィークが近くなってきました。
社会人初の長期休暇が今から楽しみです。
といっても特別なことをやる予定はないのですが…
何気に悪魔城ドラキュラ系とよく合うのはファンタジーだからかな?
というわけで今日は定例会。80台は時計4Fにいってきました。
編成はSSのとおり。全部転生職です。火力だけなら自身はあります。
行動パターンを説明すると、梟にはME。それ以外にはArVとか魔法とかでごり押し。
言うまでもなくブラギは欠かさず実行。
久しぶりに来たということでとりあえずエルダーに苦戦。
硬いし、痛い。石化とか凍結とかも積極的にしてくるのでやっかいです。
梟や時計はさほど怖くありませんでした。火力あるし。
でも本は嫌いです。硬いし、早いし。
結局死者0のまったりとした狩りでした。
もう少しでLv上がる。頑張ろう。
あと、関係ないけどそろそろゴールデンウィークが近くなってきました。
社会人初の長期休暇が今から楽しみです。
といっても特別なことをやる予定はないのですが…
今日SS撮って見て思ったけど
FEって結構テクスチャが被るところ多いね。MAPも被ってるけど。
SSはソーン平原攻撃戦での1コマ。
ジャンプ中での撮影だからポーズがチョット変。
戦闘の流れは常時相手ペース。こちら側の召還が遅れたのもあって
こちら側のレイスやナイトは殆どなぎ倒されてしまいました。
召還の遅さをどうにかしないと勝てるものも勝てなくなりそうな一戦でした。
…ゲートオブハデスって結構やわらかいのね。ナイトに壊されてびっくり。
弓の攻撃で簡単に沈んでさらにびっくり。
あと、通信回線のせいかイーグルが全然当たらない…
2歩先を狙っても簡単に回避され、少し凹む。
当分は精度向上を目標にしないと。
そういえば、敵側にも味方側にもパニッシング使いが多くなったような。
今日だけで2桁突かれた気がする。
FEって結構テクスチャが被るところ多いね。MAPも被ってるけど。
SSはソーン平原攻撃戦での1コマ。
ジャンプ中での撮影だからポーズがチョット変。
戦闘の流れは常時相手ペース。こちら側の召還が遅れたのもあって
こちら側のレイスやナイトは殆どなぎ倒されてしまいました。
召還の遅さをどうにかしないと勝てるものも勝てなくなりそうな一戦でした。
…ゲートオブハデスって結構やわらかいのね。ナイトに壊されてびっくり。
弓の攻撃で簡単に沈んでさらにびっくり。
あと、通信回線のせいかイーグルが全然当たらない…
2歩先を狙っても簡単に回避され、少し凹む。
当分は精度向上を目標にしないと。
そういえば、敵側にも味方側にもパニッシング使いが多くなったような。
今日だけで2桁突かれた気がする。
今日のトリビアを見て関心。
ホッケー選手がやると物凄く高Lvに見える。
今日はトリビア見てたので1戦だけ。SSはガルオン水源戦争前のSS。
オークやゴブリンって松明とか焚き火とか使えるんだ…
今回はガルオン水源から他国を追い出す攻撃戦。
微妙にアップデートがあったせいか最初に攻撃するときに何故か装備変更が。バグ?
流石に本土が蹂躙されているせいか僻地での支援要請にも皆結構的確に答え、
終始危なげなく進行。といってもいくつか危なかった場面はあったけど。
最後に敵ジャイがATに向かって砲撃を繰り返していたけど、そこは
崖下からレインやイーグルで追い払うことに成功。
そのままゲージ差を守りきり勝利することができました。
実はまだアップデートの内容を見ていないので、
レイスとかどうなったのかよくわかりません。その内見ます。多分。
ホッケー選手がやると物凄く高Lvに見える。
今日はトリビア見てたので1戦だけ。SSはガルオン水源戦争前のSS。
オークやゴブリンって松明とか焚き火とか使えるんだ…
今回はガルオン水源から他国を追い出す攻撃戦。
微妙にアップデートがあったせいか最初に攻撃するときに何故か装備変更が。バグ?
流石に本土が蹂躙されているせいか僻地での支援要請にも皆結構的確に答え、
終始危なげなく進行。といってもいくつか危なかった場面はあったけど。
最後に敵ジャイがATに向かって砲撃を繰り返していたけど、そこは
崖下からレインやイーグルで追い払うことに成功。
そのままゲージ差を守りきり勝利することができました。
実はまだアップデートの内容を見ていないので、
レイスとかどうなったのかよくわかりません。その内見ます。多分。
初任給をもらいました。
わーい。とりあえず口座に収納。
今日はマリオ屋でのんびり支援してたらゲフェニアへのお誘いが。
とりあえず久々のゲフェニアです。なおHustlerはsignクエは面倒なのでまだやってません。
編成はSSのとおり。今回は聖属性Mobのフェイクエンジェルが鬱陶しいので
兵装に影矢を搭載。めったに使わないから在庫も殆どないから大切に使おう。
戦闘パターンは長距離攻撃のヴァイオリーを追い払いつつ、
ミニデモとかサキュとかインキュとかを攻撃。深淵はBdS注意して攻撃。
…といっても自分はブラギと属性合わせたArVしかやってないのですが。
全体として何回か深淵の横沸きなどによるピンチがあったけど、
死傷者はエリア間移動直後でのMHによる1名でした。
あと危なかったところは結構な頻度でArVが不発したことぐらいかな。
ブラギ不発はなかったので一安心。でもたまにラグで大きく前進してたのは困った。
以下、自分用メモ。
・銀矢筒の個数がそろそろ危ないので買っておいたほうがよさそう。
・ヴァイオリーは一旦下がってこちらに引っ張ったほうが楽。
・たまにはROの話も充実させる。
わーい。とりあえず口座に収納。
今日はマリオ屋でのんびり支援してたらゲフェニアへのお誘いが。
とりあえず久々のゲフェニアです。なおHustlerはsignクエは面倒なのでまだやってません。
編成はSSのとおり。今回は聖属性Mobのフェイクエンジェルが鬱陶しいので
兵装に影矢を搭載。めったに使わないから在庫も殆どないから大切に使おう。
戦闘パターンは長距離攻撃のヴァイオリーを追い払いつつ、
ミニデモとかサキュとかインキュとかを攻撃。深淵はBdS注意して攻撃。
…といっても自分はブラギと属性合わせたArVしかやってないのですが。
全体として何回か深淵の横沸きなどによるピンチがあったけど、
死傷者はエリア間移動直後でのMHによる1名でした。
あと危なかったところは結構な頻度でArVが不発したことぐらいかな。
ブラギ不発はなかったので一安心。でもたまにラグで大きく前進してたのは困った。
以下、自分用メモ。
・銀矢筒の個数がそろそろ危ないので買っておいたほうがよさそう。
・ヴァイオリーは一旦下がってこちらに引っ張ったほうが楽。
・たまにはROの話も充実させる。
FEの建造物の半分は水と肥料と太陽の恵みでできています。
うそです。ごめんなさい。
今日はワードノール平原で3連戦。3戦全敗。
以下、大まかなダイジェスト。
1戦目は防衛戦。
終始領地リードのいい展開です。
最終的に被撃墜数の差が大きく響いたのと、
最後のほうに出てきたジャイの攻撃を止められず惜敗。
2戦目は攻撃戦。
前半に右上と左下を取られてしまいました。
左下は一時途中まで進軍していたものの後が続かず。
結局半ゲージ差の惨敗。
3戦目も攻撃戦。3度目の正直。
前半から左下をうまくキープし、領土差でもいい勝負。が、
左下の山に人が全くいない状況を突かれ、大半のオベを焼失。
取り返す人数も足りず、結局オベを焼かれたことが大きく響き、敗北。
流石に3連敗+2ランクダウンは凹みます。
今日は呪われているとしか思えない。もう寝よう。
明日はいい事あるといいな。
はい、タイトルには特に意味はありません。
XPでのファイルの共有設定がうまくいかないのはどうしてだろう?
今日は9時から第2回ホル交流会がありました。
今回はわりと自由な意見交換。職業ごとの動きとか小ネタとか色々。
…あとるがんとやらの影響でクライアントが不安定なのはどうにかなりませんか■e。
ちなみに自分も会話に参加してみました。
といっても自分の行動とかについてだけですが。
この件でWISくれた方見てないと思うけどありがとう。頑張るね。
…交流会参加してみて常々思うけど、
気のせいか高Lvの主力組が大多数だったのはどうなんだろう?
低Lvの2軍3軍にこそ参加してもらったほうがいいのだけれど、
そういう人たちは大抵情報が行き届いていないんだよね…
何か個人でもできるいい手はないものか。
会社から帰ってマターリしていたら非常にでかいものが届きました。
中身はよくわかりません。明日見ます。
今日は久々にFE。2戦中1勝1敗。
ニコナ街道は惨敗。交通の要所だけあって気合の入り方が違う。
最終的に左上も右下も確保できずに終了。もっと頑張ろう。
一方ロクマール古戦場跡は大分防衛しやすくなりました。中央近くなったし。
南への援軍も定期的に来て助かりました。
弓弱体化に伴い、ここ最近皿がいつもよりもアグレッシブに接近してきます。
とはいえ直線的に突っ込んでくるだけのにわか皿は格好の獲物。
皿が接近してくる
↓
イーグルで攻撃
↓
食らいつつも接近
↓
唐突に蜘蛛矢発射
↓
距離をとってイーグル
↓
以下ループ
とまあこんな感じ。
問題は戦況を確実に読むことのできる皿。
不規則なジグザグ走行で接近されるとイーグルに比べて
射程とダメージ効率に劣るトゥルーで狙わなければならず、
有効打を与えられないまま魔法で攻撃されると一気に不利に。
そこに敵オリが追撃してくるとHP1000でも余裕で即死。
と、結構つらい状況だけど全体としてのゲームバランスは
結構いいと思う。求められるプレイヤースキルの差はあるけどね。
レイスの暗闇攻撃はチョットまずいと思うけど…
中身はよくわかりません。明日見ます。
今日は久々にFE。2戦中1勝1敗。
ニコナ街道は惨敗。交通の要所だけあって気合の入り方が違う。
最終的に左上も右下も確保できずに終了。もっと頑張ろう。
一方ロクマール古戦場跡は大分防衛しやすくなりました。中央近くなったし。
南への援軍も定期的に来て助かりました。
弓弱体化に伴い、ここ最近皿がいつもよりもアグレッシブに接近してきます。
とはいえ直線的に突っ込んでくるだけのにわか皿は格好の獲物。
皿が接近してくる
↓
イーグルで攻撃
↓
食らいつつも接近
↓
唐突に蜘蛛矢発射
↓
距離をとってイーグル
↓
以下ループ
とまあこんな感じ。
問題は戦況を確実に読むことのできる皿。
不規則なジグザグ走行で接近されるとイーグルに比べて
射程とダメージ効率に劣るトゥルーで狙わなければならず、
有効打を与えられないまま魔法で攻撃されると一気に不利に。
そこに敵オリが追撃してくるとHP1000でも余裕で即死。
と、結構つらい状況だけど全体としてのゲームバランスは
結構いいと思う。求められるプレイヤースキルの差はあるけどね。
レイスの暗闇攻撃はチョットまずいと思うけど…
今日もマリオ屋をやってみるものの、お客様は来ませんでした。
マリオ屋の途中で知人と会話してたぐらいか。田舎って凄いイイネ。
とはいえ書くものがないと困るので、日曜日のPT狩りについて書いてみる。
日曜日もちまちまとマリオ屋を営業中、知り合いの方からPTのお誘いが。
あんまりお客様も来る気配が感じられなかったのでご一緒させていただきました。
場所はGH騎士団2F。鎧と騎士とトランプっぽいのがメイン。
編成はSSのとおり、プリ・騎士・冠の3人編成。結構バランスの取れた編成です。
ブラギを20秒ごとに展開し、プリさんのスキルディレイ短縮を行いつつ
アローバルカンとかピアースとかで攻撃攻撃。
カーリッツは結構硬いのでTUを連打してもらって瞬殺を狙っていきます。
と、わりといい感じに進んでいたのですが途中深淵の即沸き。
ブラギも切れそうだったのでブラギをしようと思ったそのとき、
「ジリリリリリ!」と、目覚ましの音が。
驚いてショートカットボタン間違えて出てきた演奏はアサシンクロス。
結局倒しましたが、かなりあせりました。混乱してました。いや本当に。
何で目覚ましがなったのやら…
とまあ、色々あったけど戦死者なしで無事終了。
とりあえず心に余裕を持ちたいと思った一日でした。
マリオ屋の途中で知人と会話してたぐらいか。田舎って凄いイイネ。
とはいえ書くものがないと困るので、日曜日のPT狩りについて書いてみる。
日曜日もちまちまとマリオ屋を営業中、知り合いの方からPTのお誘いが。
あんまりお客様も来る気配が感じられなかったのでご一緒させていただきました。
場所はGH騎士団2F。鎧と騎士とトランプっぽいのがメイン。
編成はSSのとおり、プリ・騎士・冠の3人編成。結構バランスの取れた編成です。
ブラギを20秒ごとに展開し、プリさんのスキルディレイ短縮を行いつつ
アローバルカンとかピアースとかで攻撃攻撃。
カーリッツは結構硬いのでTUを連打してもらって瞬殺を狙っていきます。
と、わりといい感じに進んでいたのですが途中深淵の即沸き。
ブラギも切れそうだったのでブラギをしようと思ったそのとき、
「ジリリリリリ!」と、目覚ましの音が。
驚いてショートカットボタン間違えて出てきた演奏はアサシンクロス。
結局倒しましたが、かなりあせりました。混乱してました。いや本当に。
何で目覚ましがなったのやら…
とまあ、色々あったけど戦死者なしで無事終了。
とりあえず心に余裕を持ちたいと思った一日でした。
今日は色々と疲れたので、久しぶりにマリオ屋を始めてみる。
その前にマリオ屋について解説。
マリオ屋とは、クラウンのスキル「マリオネットコントロール」を使って
色々な獲物…もといお客様を楽しませてみようというフレンドリーな企画です。
主な主食…もといお客様はケミとかアサシンクロスとかが多いかな。
お金は取ってません。出すのが目的なので。
ちなみに社会人になる前からやっていたときのお客様の来る確率は
1週間に3~4人。つまり1日に一人来るか否か微妙な確率。
ROもとっくに熟成(衰退?)期だからこういう暇なことに付き合ってくれる人は
随分減っちゃったな。これもまた時の流れか。
ちなみに本日の成果は、
・知人のハイプリさんと会話
・同じギルドのメンバーを加入しなおし
以上。マリオ目的の人は来ませんでした。
すっかりFEとか仕事とかで忙しくなっちゃったけど、
できるだけマリオ屋の回数を増やしてみたい今日この頃。
ゆりかもめの駅前でテレビの人がいっぱいいました。
テレビの人も大変だな。
今日はとりあえず弓スキルの修正について。
といっても2点しかないのですが。
まずはレイドの弱体化。具体的には消費Pw増加と範囲縮小。
あとは貫通しなくなったこととのけぞりが減ったことかな。
威力に対するPwのコストが大きく悪化したため、
一気に使えないスキルになっちゃいました。なむなむ。
そうなると必然的にイーグルとかトゥルーとかの価値が上がるけど
のけぞり性能自体それほどでもないため、
皿の進行を止めることが難しくなりました。
もう一点はアローレインの弱体化。といってものけぞりが減ったことと消費Pwの増加。
消費Pw増加によって一度に連射できる回数が3から2に減っちゃいました。
とはいえ火力はほぼ据え置きな上に崖上を利用した攻撃も可能なので、
今までと殆ど変わりなく使うことができます。よかったよかった。
今回の修正によってレイドやレインに頼っていた弓スカは
イーグルやトゥルーに頼らざるを得なくなったため、
しばらくは皿の猛威に悩まされる予感。
とはいえよくランキングに入っているランカーさん達は
相変わらず強いんですが。
テレビの人も大変だな。
今日はとりあえず弓スキルの修正について。
といっても2点しかないのですが。
まずはレイドの弱体化。具体的には消費Pw増加と範囲縮小。
あとは貫通しなくなったこととのけぞりが減ったことかな。
威力に対するPwのコストが大きく悪化したため、
一気に使えないスキルになっちゃいました。なむなむ。
そうなると必然的にイーグルとかトゥルーとかの価値が上がるけど
のけぞり性能自体それほどでもないため、
皿の進行を止めることが難しくなりました。
もう一点はアローレインの弱体化。といってものけぞりが減ったことと消費Pwの増加。
消費Pw増加によって一度に連射できる回数が3から2に減っちゃいました。
とはいえ火力はほぼ据え置きな上に崖上を利用した攻撃も可能なので、
今までと殆ど変わりなく使うことができます。よかったよかった。
今回の修正によってレイドやレインに頼っていた弓スカは
イーグルやトゥルーに頼らざるを得なくなったため、
しばらくは皿の猛威に悩まされる予感。
とはいえよくランキングに入っているランカーさん達は
相変わらず強いんですが。
ゆりかもめが金曜日からとまっちゃってます。
明日には復旧してくれるといいんですが。
昨日の続き。といってもホルデインwiki等で色々まとめられてるから、
特にコメントすることはないんですが。
そうだ、レイスを何回かやってみての感想でも書いてみるかな。SSとってないけど。
まず動きは巨人とどっこいどっこいの遅さ。羽生えてるのに。
ジャンプ力も高くないからジャンプ連打しての移動は効果ないかも。
HPも非常にもろいので油断するとあっという間にやられたりします。
スキルは3種類。
1番装備はでっかい剣を振ります。名前覚えてません。
とりあえず振り方が格好いいです。それだけです。
2番装備は冷気弾を飛ばします。これも名前覚えてません。
当たると敵が凍ります。消費も少ないので逃げ撃ち(゚д゚)ウマー。
本命の3番装備は暗闇攻撃。これも名前わかりません。
使用すると周囲の敵を暗闇状態に変えます。
これがまた結構広くて戦場サポートとしては物凄い効果を発揮。
持続時間もかなり長いので非常に優秀なスキルです。
3番装備は物凄く凶悪で、今回のパッチで一番の脅威となる要素です。
暗闇の状態だと弓を当てるのも大変だし、逃げるときも場所がわからないので
うっかり敵陣に入り込んだりすることも…
多分名前とかはwikiを見れば一発でわかるかと。
レイスについてはこんな感じ。
弓系スキルの修正についてはまたそのうちに。
明日には復旧してくれるといいんですが。
昨日の続き。といってもホルデインwiki等で色々まとめられてるから、
特にコメントすることはないんですが。
そうだ、レイスを何回かやってみての感想でも書いてみるかな。SSとってないけど。
まず動きは巨人とどっこいどっこいの遅さ。羽生えてるのに。
ジャンプ力も高くないからジャンプ連打しての移動は効果ないかも。
HPも非常にもろいので油断するとあっという間にやられたりします。
スキルは3種類。
1番装備はでっかい剣を振ります。名前覚えてません。
とりあえず振り方が格好いいです。それだけです。
2番装備は冷気弾を飛ばします。これも名前覚えてません。
当たると敵が凍ります。消費も少ないので逃げ撃ち(゚д゚)ウマー。
本命の3番装備は暗闇攻撃。これも名前わかりません。
使用すると周囲の敵を暗闇状態に変えます。
これがまた結構広くて戦場サポートとしては物凄い効果を発揮。
持続時間もかなり長いので非常に優秀なスキルです。
3番装備は物凄く凶悪で、今回のパッチで一番の脅威となる要素です。
暗闇の状態だと弓を当てるのも大変だし、逃げるときも場所がわからないので
うっかり敵陣に入り込んだりすることも…
多分名前とかはwikiを見れば一発でわかるかと。
レイスについてはこんな感じ。
弓系スキルの修正についてはまたそのうちに。